2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【Python】whereとmaskでpandas.dataframeへアクセス

whereとmaskとは? データ分析の際に、データフレームをあつことが多いと思います。 データフレーム内に格納された値を判別し、別の値を格納したいことがあります。 つまり、whereとmaskを使うことでデータフレーム全体に対して置換処理が可能になります。 …

【Python】リスト内包表記でifを使う

リスト内包表記とは? リスト内包表記とは、リストや辞書に対してループ処理を実行し、 再びリストを返してくれる処理を指します。 書き方 まずは、リストを作成 sample = [] for i in range(10): sample.append(i) print(sample) sampleの中身を確認 [0, 1,…

【Python】実行時の引数を設定(argparse)

argparseとは? python実行時に引数を与えることがあります。 argparseを用いれば、簡単に引数の処理ができます。 例えば、以下のように--argとオプションを設けて Pythonを実行することができます。 python sample.py --arg hoge 基本処理 オプションなし i…

【Python】設定ファイル(.ini)を読み込む(configparser)

iniファイルとは? データベースの接続先などをスクリプトに直接書き込まず、 外部の設定ファイルに記載しておく。 接続先などが変更された際にスクリプトを直接編集する必要がなくなり、 保守性が高くなる。 記載方法 .iniファイルには、以下のような方法で…

【Python】lambdaの使い方

lambdaとは? lambdaとは、名前を持たない関数定義することができます。 また、関数を変数に代入することが可能です。 参考文献 Pythonをこれから勉強される方には、 この本が一番参考になるのではないでしょうか。 みんなのPython 第4版作者: 柴田淳出版社/…